時事の話題」カテゴリーアーカイブ

内田良平の予言?「世界統一をくわだてているのはロシアとアメリカ」

Published / by 飯塚弘明
投稿:2022年06月24日

戦前の人類愛善新聞を見ていたら、昭和5年(1930年)10月3日号で黒竜会の内田良平が「現在世界統一をくわだてているのはロシアとアメリカ」で、ロシアは「ピョートル大帝がくわだてたところの世界統一の血を受けている」と書いているのを見て驚いた。現在のことを言っているかのようだ。

ウクライナ戦争は、自らをピョートル大帝になぞらえているプーチン大統領とアメリカとの戦争である。何と百年前から世界は何も変わっていないのか…!

(略)この世界統一は昔から企てられ西洋にあってはアレキサンドル、ナポレオン、ペートル大帝(注・ピョートル大帝)、近くはカイゼル等ことごとく然りである。また東洋においてもジンギスカンを始め多くの人が実行しているが、東洋から蹶起した者の方がはるかに実行的で、かのジンギスカンはその八分通りを完成した(注・モンゴル帝国がユーラシア大陸のほとんどを支配下においたということ)と歴史に伝えられている。

現在世界統一を企てているのは、ロシアとアメリカである。前者は世界で最も多い貧民階級の結束を計って統一を企て、共産主義なる主義主張を振りかざしているが、それは共産主義ではない。かつてはペートル大帝が企てたところの世界統一の血を受けている、いわゆるロシア魂の発露である。

またアメリカは黄金の力をもって世界統一を計り、その勢力はヨーロッパを征服し、東洋にまで殺到して来ている。

然して現代の日本はこの二大主義のいずれにか従わんとしているのであって、日本自体から出発している世界統一運動は今のところ見られないけれども、昔からの武力主義が世界統一に成功しなかった如く、共産主義も黄金の力もある点まで行くと崩壊し失敗する。それはいずれもその思想に可能性を具備していないからである。

それでは何をもって世界統一を計るか。それは平和の道をもって行くより他に方法はない。今日の日本は釈迦の説く末世末法の世界で、すべての点に行き詰まりを来している。この行き詰まりは更に深刻の度を加えて、日本は一度国家的死に逢着するであろう。それは早くて五年遅くも十年後には必ず訪れて来る。その死んだ時こそ日本の復活の時であって、天皇主義が出現する時である。天皇主義はやがて真の人類愛と一致するものである。

世界の人類はことごとくこれ赤子(せきし)であると仰せられてある如く、これこそ日本精神──惟神の道である。人類愛善運動はこの末世である死に瀕している現代の日本にとっては微力であるかも知れない。しかしながらやがて来るべき日本の復活と共に偉大なる歓喜をもって迎えられるべきは必然である。(略)

『人類愛善新聞』昭和5年(1930年)10月3日号p1

伝染病と禊

Published / by 飯塚弘明
投稿:2020年03月28日

今日(2020/3/28)は東京で『あらすじで読む霊界物語』の著者4人による講演会が企画されていましたが、今月上旬に中止が決定されました。主催者が新型コロナウイルスの感染を警戒しての判断です。

毎日状況は悪化して行き、とうとう今週末の東京は外出自粛ということになってしまいましたね。上旬の時点で中止にしておいたのは正解だったと思います。
ウイルス渦が収まったら、また講演会を企画していただけるようです。

このような伝染病が流行るのは「霊の仕業」だと王仁三郎は教えています。

霊界物語スーパーメールマガジン』2月6日号に掲載した文章を加筆訂正して、下に載せておきます。


出口王仁三郎・著『玉鏡(たまかがみ)』収録「流行性感冒(かんぼう)」を紹介します。
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=kg840

流行性感冒とは、インフルエンザのことです。略して「流感」とも呼びます。
今からおよそ100年前、大正7年(1918年)から8年にかけて世界中で流行したインフルエンザは「スペイン風邪」と呼ばれており、甚大な被害をもたらしました。
当時の世界人口が約20億人の時代に、感染者数は数億人、死者数は数千万~1億人と言いますから、人類の5%が死んだわけです。
いわゆる「パンデミック」(伝染病の世界的流行)の元祖です。

 本年(昭和九年)もたいぶ流行性感冒がはやるようであるが、戦争と流行性感冒とはつきものである。あれは霊の仕業である。

 近年満洲事変(注・昭和6年)、上海事件(注・昭和7年)等で多くの戦死者を出したが、それに対して、禊の行事が行われていない。

 禊の行事の大切なる事は霊界物語に詳しく示しておいたが、昔はこの行事が厳格に行われたから、戦争などで沢山の死者があっても地上は時々に清められて、流行性感冒の如き惨害から免がるる事を得たのであるが、今の人たちは霊界の事が一切分からず、禊の行事などのある事をすら知らぬ人たちのみなるが故に、邪気充満して地上は曇りに曇り、濁りに濁り、爛(ただ)れに爛れて、目を開けて見ておられぬ惨状を呈しているのである。

 気の毒にもこうした事情を知らぬ世間の人々は、医師や薬にのみ重きを置いて焦心焦慮しているのであるが、霊より来る病気を体的にのみ解せむとするは愚かである。

 禊の行事の偉大なる効果を知る人は凶事あるごとに常にこれを行うべきである。さすれば一家は常に朗らかで滅多に病気などには罹(かか)らぬものである。

初出:『神の国』昭和9年(1934年)3月号

今世界を大混乱に陥れている新型コロナウイルスは、人工的に作られた生物兵器だという説もありますが、新しいウイルスや菌は人為的でなくても、自然にいくらでも誕生します。

昔であれば、新しい伝染病が発生しても、一つの村が全滅するだけで終焉していたでしょうけど、交通機関の発達によって、たちまち世界中に広まるようになりました。

玉鏡に書いてあったように、このような伝染病が流行るのは「霊の仕業」だと王仁三郎は教えています。
戦争や災害などの死者の、苦しみ、怨み、憎しみというような邪気が充満して地上が曇り、このような伝染病が流行るということなのでしょう。

スペイン風邪が大流行する直前には、第一次世界大戦(1914~18年)がありました。
主に欧州を舞台とした大戦争で、戦死者数は1千万人以上に上ります。
スペイン風邪と呼ばれているので、あたかもスペインが病気の発生源のように思ってしまいますが、全く異なります。
スペイン風邪の発生源は、戦場にならなかった米国の、中央部にあるカンザス州です。
しかし戦時中で情報統制がされていたので報道されず、中立国で情報統制がされていなかったスペインで流行していることが報じられたため、スペイン風邪と呼ばれるようになりました。

近年のパンデミックである、AIDS(1980年代以降)の発生源はアフリカ、SARS(2002~3年)も新型コロナも発生源は中国です。
しかしスペイン風邪のように、霊的には、発生源以外の地域で起きた戦争が関係している可能性もあるわけです。

ではAIDSやSARS、新型コロナはどんな戦争が関係しているのでしょうか?
いやそれは…ちょっと分かりません。人類はいつでも地上のとこかで戦争をしていますからね。
どれか一つ、というわけでもないでしょう。
戦争だけではなく、テロや弾圧や、地震・台風など自然災害も含まれると思います。
浮かばれない霊たちが大勢いるわけで、それによって伝染病が流行するというのです。

それを防ぐには禊(みそぎ)の行事が重要だと王仁三郎は言っています。「凶事あるごとに常にこれを行うべき」と書いてありました。
禊の行事というのは具体的に何を指しているのかよく分かりません。天祥地瑞の第75巻第1章「禊の神事」(著述は昭和8年)に記載してある方法かも知れません。
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=rm7501

「振魂(ふるたま)」だとか「天の鳥船」だとか「雄健び」だとか、禊の方法がいくつか書いてあります。
禊と言えば神道家の川面凡児(かわつら・ぼんじ、1862~1929年)が有名ですが、天祥地瑞に書いてある方法は、川面凡児が提唱した禊の方法と、おそらく同じものではないかと思われます。
<参考 稜威会公式サイト「行法概要」>
http://www.miizukai.org/misogi/Gyouhougaiyou.html

そういう行法以外に、祭典としての禊もあると思います。
大本で行う節分大祭も、大は宇宙から小は個人に至るまで罪穢れを祓う、一種の禊の神事です。
戦争や災害の死者を弔う慰霊祭のようなものも、一種の禊です。

今回の新型コロナが収束したとしても、今後もパンデミックは時々起こることでしょう。
それに対処していく術を、人類は身に付けて行かなくてはいけません。
王仁三郎が説く禊もそうですが、こういう危機にどう向き合うか、その術です。
政府の対応方法もそうですし、治療法の開発もそうです。
社会として、感染者を差別することなく、どう受け入れて行けばいいのか。
感染を食い止めるためには経済が停滞してもいいという価値観も共有する必要する必要があります。
あるいはまた、病で人が死ぬことは止むを得ない、ウイルスと共存して行こう、という価値観も持つ必要もあるでしょう。

ミロクの世に向かって進んで行くためには、人類が獲得しなくてはいけない文化がたくさんあります。
そういうことを、神様が人類にやらせているのであると思います。
これはミロクの世を創るための一つの試練です。

非常時に強い社会を築く

Published / by 飯塚弘明
投稿:2020年03月02日

新型コロナの影響は拡大する一方です。実際の病気による人的被害よりも、社会的な被害の方がはるかに大きく拡がっています。旅行・イベントの中止や、それに伴う企業の倒産、マスク等の品不足、学校の閉鎖など、社会は大混乱です。

病気による直接的な人的被害は、今のところインフルエンザと較べれば微々たるものです。毎年日本国内では数百万人から1千万人以上の人がインフルエンザにかかり、数百人から数千人が亡くなっています。それに対して新型コロナはわずか数百人の患者、わずか数人の死者しか(日本国内では)出ていません。新型コロナよりインフルエンザにかかる可能性の方がはるかに高いのです。

もちろん新型コロナも、今後急激に拡大して行くかも知れませんので、決して油断は出来ません。

想定外のことがいろいろと起きてたいへんですが、非常時に弱い社会は滅びるしかありません。
あらゆることを想定しておく必要があります。
そのために、明治25年(1892年)から国祖大神(艮の金神)は、世の大峠が来ることを叫び続けて来たのです。
非常時に強い社会を作らなくては、これから訪れる大艱難を人類が乗り越えることは出来ません。

最終的には地球の地軸が移動するところまで行きます。現在の地上は寒暖の差が激しく、居住環境が厳しい地域がたくさんありますが、地軸移動によって寒暖を平準化し、地球上どこでも住みやすい環境にしようというわけです。それがミロクの世です。

地軸移動というと突拍子もないオカルト話のように聞こえますが、南極点も北極点も、固定ではなく実際に移動していますし、南極・北極の反転ということも数十万年くらいのタイムスパンで起きていることが科学的に判明しています。
地球の長い歴史で見たら、何もたいしたことではないのです。頻繁に起きている出来事です。
しかし人類の短い歴史(記録に残るものはわずか数千年)から見たら、起きたことのない出来事なので、”世の大峠”と呼ぶべき大事件となるわけです。

固定概念とか常識というものに囚われていると、突然訪れた災難に慌てふためいてしまいます。
東日本大震災にしても、あの程度の規模の地震は百年前の明治時代にも起きていたわけです。
それからしばらく起きていなかったので「大地震なんて起きない」ということが常識になってしまい、いざ地震が発生した時にどう対応していいのか分からなかったのです。

新型ウイルスの流行というものも、過去を振り返ってみると、しょっちゅう起きています。
21世紀だけでも、2002~3年のSARSや2009年の新型インフルエンザなど、数年ごとに発生しています。
こういう非常時に、どう対処すればいいのかということを、神様から勉強させられているのです。

これはミロクの世に至るための一つのステップです。
この程度の災難を乗り越えられないようでは、来たるべき大峠を越えることは出来ません。

大峠というと、食糧を貯えて…みたいなことを考える人もいると思いますが、自分一人が生き延びることには、それほど大きな意味はありません。
自分一人でいったい何が出来ますか?
社会として存続させることを考えないといけません。
大勢の人が複雑に絡み合って動いているのが人類社会です。自分一人が生き延びたって、たいした意味はないのです。
大峠は私たちが生きているうちに訪れるとは限りません。自分が死んだ後、人類が生き延びて行くことを考えなくてはなりません。

社会の存続とは、たとえばこういうことです。
新型コロナの集団感染を防止するために、全国の学校が閉鎖されることになりましたが、小さな子どもを一人で家に置いておけないということで、働きに出ている保護者が仕事を休まざるを得ないような状況が起きています。それに対して金銭補償をするということを政府は発表しましたが、単にお金の問題ではありません。その人が仕事を休むということは、その職場が停止する可能性があるわけです。
ある大病院では、数百人の看護師のうち、小さな子どもがいるために2割くらいが出勤不能になったということです。人不足によって医療が停滞してしまうのです。

人々が複雑に絡み合って社会が成り立っていますので、このように一つ歯車が狂うと、全ての歯車が狂い出すのです。
そうならないような仕組みに変えなくてはいけません。小さな子どもを預けて働きに出るということに問題があるのかも知れませんし、そもそも学校を閉鎖するということに問題があるのかも知れません。
ともかく、こういうことを経験しながら、非常時に強い社会を築いて行くわけです。

後世のことより、今の自分の生活の方が大切だという人も大勢いることでしょう。
それは全くその通りだと思いますが、私たちの今の生活は、御先祖様から受け継がれているわけです。
御先祖様のおかげで、今の生活があるわけで、それを後世に繋いで行かねばなりません。
人類の歴史を己の歴史とし、地球の歴史を己の歴史として、ミロクの世を成就させるために貢献して行きたいものです。

新生児の29人に1人は親が外国人

Published / by 飯塚弘明
投稿:2016年03月05日

新生児の29人に1人は片親もしく両親が外国人だそうです。ハーフ率がいつの間にかこんなに高くなっていたんですね。
http://www.sankei.com/life/news/160305/lif1603050030-n1.html
http://mainichi.jp/articles/20160305/k00/00e/040/223000c

授業参観があったら、保護者の中に1人くらいは外人がいる、ということです。
もっとも多くは中国人や韓国人・朝鮮人なので、その子供も見た目には区別はつかないでしょうけど、将来的には「日本人の10人に1人はハーフ」というようなことになって行くのでしょう。

しかしよく考えてみると、「自分は100%ピュアな日本人」と思っている人でも、先祖を辿れば外人の血が混じっているかも知れませんよ。
古事記・日本書紀にも書いてあるように、古代から日本列島には、大陸からたくさんの人が渡来していることは明白です。

王仁三郎は「アイヌ人が本当の日本人だ」と発言しています(『新月の光』による)。
縄文人(先住民)と弥生人(渡来人)という言葉を用いるなら、縄文人の比較的ピュアな子孫がアイヌ人で、縄文人と弥生人の混血が、いわゆる日本人ということになるのでしょう。
それが1000年も2000年も経ち、しかも何百年もの間、鎖国をしていたので、日本人は血統書付きの純血であると信じている人もいるのでしょう。たしかに最近数百年間だけを見れば純血かも知れませんが、元を辿れば混血民族なのです。
しかしその混血こそが、日本の強さではないかと思います。特に、血統の問題だけではなく、文化に関しても、いろいろな外国の文物を取り入れていったことが、日本の強さであると思います。

王仁三郎の教えも、混血ですね。神道、仏教、キリスト教、神秘主義、いろいろな宗教の寄せ集めという形になっています。
しかし王仁三郎の真のすごさは、そういう「雑種」であると同時に「純血」でもある、という点にあります
言霊学のように日本古来の古神道の思想を取り入れ、特に古事記に書いてある日本建国の精神である「言向け和す」を復権させたのは、まさに「純血」思想です。
この純血と雑種を、「厳」(いづ)と「瑞」(みづ)という言葉で表現したのです。
原理原則・中心的な方面が「厳」であり、例外的・外周的な方面が「瑞」です。
宇宙はこの厳と瑞(あるいは霊と体とも言います)二つの流れによって成り立っており、人間界もこの二つの流れが必ずあります。
この二つが対立してしまうのが、今日までの人類の歴史でした。
これは男と女でもあり、保守と革新でもあり、大人と子供でもあります。
それが敵対せずに和合して「伊都能売」(いづのめ)となるのが、みろくの世です。

シリアの移民問題などに見られるように、今ヨーロッパや米国で排外思想が勢いを持ちつつありますが、日本も無縁ではありません。北朝鮮や中国が崩壊したときに、難民が日本にどっと押し寄せてくることでしょう。その時に、どういう対応を取るのか? 日本が試される時です。
排外思想も一理あります。外人に仕事を奪われたり、今までの習慣を変えなくてはいけないのでは、迷惑です。
しかし人道主義者ぶって難民を受け入れようというだけでは、排外思想と同じレベルです。厳と瑞の闘争のレベルです。なぜ移民に反対しているのか、その声に耳を傾けずに、外人の声にばかり耳を傾けていたら、それこそ「反日」と呼ばれても仕方ありませんね。どちらか一方の肩を持つようなやり方ではダメです。それでは旧い時代から脱け出せません。

厳と瑞をいかに和合させて行くか。
王仁三郎なら、どういう回答を与えるでしょうか?

四国がオーストラリアになった不適切地図?

Published / by 飯塚弘明
投稿:2016年01月26日

フジテレビが1月22日に放送した「ヒデ&ジュニアのニッポン超安全サミット~知って得する身近なキケン回避法教えます~」という番組で使われた日本地図が、不適切な地図だったとして同社は謝罪したそうです。

竹島とか尖閣の関係かな・・・と思ったら、なんと四国がオーストラリアになっていた地図とのこと。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000127-sph-ent
http://uzu.hateblo.jp/entry/2016/01/24/155150

いつの間にか王仁三郎の雛型思想がテレビ業界に広まっていたようです。